MYA MZ146 のご紹介

今回もパイプアップ中のなか、紹介いたします。
今回紹介するのは、MYA MZ146!!
色は、スカイブルーとブラックとレッド。
ボディのマットな質感がとてもカッコイ良くて、色もビビッドカラーで鮮やかな冴えた色が、ホントに目を引くパイプです。
是非、チェックお願いします。


シーシャ・ジャパン

今回もパイプアップ中のなか、紹介いたします。
今回紹介するのは、MYA MZ146!!
色は、スカイブルーとブラックとレッド。
ボディのマットな質感がとてもカッコイ良くて、色もビビッドカラーで鮮やかな冴えた色が、ホントに目を引くパイプです。
是非、チェックお願いします。


今回紹介するのは、ミニパイプのTUT!!
このパイプも今回入荷した新人さんで、形が四角い!!グラスもボディもボールもお皿も!!
こだわってるよね~。

そして、ボディとお皿の材質も特徴的でザラザラした質感で、ドッシリとした感じがすごくカッコイイ!
なんとなくなんだけど、私はピラミッドのように見えて神々しくも感じてしまう…。
素敵です!!


興味が湧いてきたでしょ。
是非チェックお願いします。

絶賛アップ中ですが、ブログ書いてます…。
今回アップしたのは、新しく入荷したパイプ、mya chico !!なんかホント可愛くて、早く伝えたくて!
色は、グリーンとレッド、ブルーにブラウン。
ボディはプラスチック製。マットな色使いがなんか斬新!!すごく目を惹く!そして丈夫!空気弁も変わってて、穴がポチポチ開いてるんだけど、どうやらそれが空気弁になっているみたい。
中の作りは見れないが、吸うとしっかり閉じて吐くと開く。
素晴らしい!!

グラスの形もなんか幾何学的と言うか…。素敵です!!

そして、ケージ付きなのも魅力的!!

気になった方はチェックお願いします^^

私はなぜ、このような偏見を持ち続けてきてしまったのだろう。少し前まで『ミント系にクリームのmixなんて邪道だろ!!』と、思っていました…。
でも、どのブランドもミント系にクリームのmixを出していることに興味がわき、前々から気になっていたフレーバーを試してみようと思い、手に取ったのが、このone day。
味はスペアミントにライム、そしてクリームがmixされている味。
吸ってみると。本当に上品な舌触りって言うのかな~。
始めはやっぱりミントがくるんだけど、気付くとマイルドな香りに変身してて、とても吸いやすくてビックリ!!
なんか新感覚な感じで興奮して、そして癒されました。
気になった方は、是非試してみて^^
たまにこんな問い合わせが来ます。
「家でシーシャを吸った場合、匂いとか残らないですか?」やっぱり気になるところだよね。
まず、その話をする前にちょっとだけタバコに入っているニコチンとタールについてお話ししたいと思います。
ニコチンとは。
依存を強くする物質で、中枢神経にあるニコチン性アセチルコリン受容体にニコチンが結合することで、心地よさをもたらせます。
タールとは。
一酸化炭素とガス状の成分を取り除いて残った粒子状の成分がタール。
タールとは『ヤニ』の事で、歯に着色したり部屋の壁を黄色くしてしまうのが、タールです。タバコ臭の原因もタールの仕業。
そして、これを書いた理由は…。シーシャってタール量が少ないって言われてるの!!
全てのフレーバーがそうとは言い切れないんだけど、糖蜜などとブレンドすることで、タール量は削られていくみたい。
少ないって言ってるだけで『無い』わけではないので注意!!
「だから何が言いたいの!!」と怒られそうなので、完結に言うと部屋に残る香りはフレーバーのいい香りは残るけど、『ヤニ』臭さは感じません!!
実際、私も家で吸うけど、タバコの香りが残って嫌だな~とか感じた事ないです^^
ちゃんと換気してれば、フレーバーの香りも消えていくから大丈夫!!
近年、ハーブフレーバーの味が驚くほど美味しくなっています。
そして、シーシャに興味がある方。これからシーシャを始めたいけどニコチンとかタバコはちょっと…。と思われている方など。
そんな方々におすすめしたい!!
ハーブフレーバーはニコチン0%、タール0%の身体に優しいフレーバー。
そして、純粋に香りだけを楽しめる最高なフレーバーです。
なぜタバコ成分が入ってないかと言うと、タバコ葉の代わりにサトウキビの繊維を使用して作られているから。
タバコフレーバーを吸っている人から言わせると少し物足りないなんて声も聞けるけど、それはニコチンによる高揚感とかがない分、そう感じるだけで、香りは充分に楽しめます。
日々研究されている香りだけあって、ホント美味しい!
種類も豊富だし、ファンタジアさんのカクテルシリーズなんかはスッゴクお勧め。
私の好きなフレーバーは、アディオスとピーチ・ファジーネーブル、あとは、スクリュードライバーにキューバン・モヒート…。もぉ~いっぱい!!
是非お試しを^^

アメリカ・ロサンゼルス発の人気ブランド Azure(アズアー)。
その中でも「Black Line」はダークリーフを使用した、コクのあるシリーズです。
そして、今回紹介する「Azure Black Line Blueberry (ブルーベリー)」は、Azureの中でも特に完成度が高いベリー系フレーバーのひとつ。
フルーツの甘酸っぱさと、Black Line特有の深みが見事に調和した、上品で吸いやすい味わい。
開封した瞬間、まるでブルーベリージャムのような濃厚な香りが広がり、吸ってみると、最初に甘みがやさしく立ち上がり、後から心地よい酸味と深みが続きます。
単体でも完成度が高く、飽きにくい味 というのが最大の魅力です。
【 吸い心地と印象 】
一口目はやや甘く感じますが、時間が経つにつれてまろやかに変化。
ダークリーフの深みが、ブルーベリーの自然な甘酸っぱさをしっかり支えています。
煙はとても濃く、Black Lineらしい重量感がありながら、のどへの刺激は少なめ。
「しっかり吸いたいけど、重すぎるのは苦手」という方にちょうどいいバランスです。
「甘すぎないブルーベリーが好き」
「フルーツ系でもしっかり吸い応えがほしい」
そんな方にはぴったりのフレーバーです。
【まとめ】
「Azure Black Line Blueberry」は、濃厚でフルーティーながら、どこか上品で落ち着いた印象のベリーフレーバー。
しっかりとした煙の厚みと、ナチュラルな果実感のバランスが絶妙で、単体でも、ミックスでも存在感を放つ万能なフレーバー!!
吸うたびに香りが変化し、時間とともにまろやかになるのもAzureらしい魅力。
フルーツ系の定番を探している方にも、ぜひ一度試してほしいフレーバーです^^
香りを楽しむ。それがシーシャです!
香りを感じる時、それは吸う時と吐く時、特に吐く時!!この瞬間が一番香りを感じられる癒しの時間です。
それを楽しむための吸い方は。
まず、吸う時はパイプの中の水がブクブクと言うくらい吸ってください。深呼吸をする時みたいに吸い込むとむせるので、普通の呼吸で少し長めに吸う感じで。
そして、速やかにはく!!
その吐き方が重要でゆっくりと口を大きく開けて煙が顔の前にモワ~と広がるイメージで吐くといいかな。
私は吐く時は少し上を向くようにして、ゆっくり吐きます^^
はじめはあまり煙がでなくても、すぐにモワ~といっぱい出せるようになるから。
そうなると、もっと楽しめるようになるよ!

今回は、Hydro Herbal のトロピカルストームを紹介します^^
味は、マンゴー風味なんだけど。
熟したマンゴーのような…。ジューシーなマンゴージュースを飲んでいるような…。
すごく濃厚な香りが楽しめます!!
他のフレーバーとのmixもおすすめ!!
私のおすすめは、ココナッツやカクテルフレーバーなんかが良かったかな!!
あま~い香りに心癒されるのも良いよね^^
是非、おためしください。

「Fumari White Peach(フマリ・ホワイトピーチ)」は、果実そのもののやさしい甘さと、フマリならではのまろやかな煙が心地よく溶け合うフルーツ系fumariシーシャ!
Fumari ホワイトピーチ!!私の好きなフレーバーの一つです^^
ひと吸いした瞬間、まるで熟れた白桃をかじったような、ジューシーで瑞々しい香りがふわっと広がります。
香りの立ち方はとても上品で、人工的な甘ったるさは一切なし。
再現度が高く、本当に感動したのを覚えてます…。
最初に白桃の柔らかい甘み、続いてほんのり酸味がかった果肉の風味、そして最後に残る優しいフルーツの余韻——。
この自然な香りの流れが、fumariらしい“まろやかでクリーンな吸い心地”をより引き立ててます。
ミックスするなら…。
★ミントを加えて爽やかなピーチミント風に!
★マンゴーやパイナップルでトロピカル感アップ!
★バニラやクリーム系と合わせてデザートのような贅沢ブレンドにも。
軽やかで甘すぎないため、食後の一服やリラックスタイムにもぴったり。
ピーチフレーバーの中でも透明感があり、上質な果実の香りを楽しめるフレーバーです。
「優しい香りで癒されたい」「自然なフルーツ系fumariシーシャを探している」そんな方にぜひおすすめしたい、まろやかでエレガントな白桃フレーバーです。