シーシャ(水タバコ)フレーバー AL WAHA アルワハ ワンデイ

AL WAHA アルワハ ワンデイフレーバーの感想

私はなぜ、このような偏見を持ち続けてきてしまったのだろう。少し前まで『ミント系にクリームのmixなんて邪道だろ!!』と、思っていました…。

でも、どのブランドもミント系にクリームのmixを出していることに興味がわき、前々から気になっていたフレーバーを試してみようと思い、手に取ったのが、このone day。

味はスペアミントにライム、そしてクリームがmixされている味。

吸ってみると。本当に上品な舌触りって言うのかな~。

始めはやっぱりミントがくるんだけど、気付くとマイルドな香りに変身してて、とても吸いやすくてビックリ!!

なんか新感覚な感じで興奮して、そして癒されました。

気になった方は、是非試してみて^^

シーシャ(水タバコ)家シーシャについて。

部屋に残る香りについて。

たまにこんな問い合わせが来ます。

「家でシーシャを吸った場合、匂いとか残らないですか?」やっぱり気になるところだよね。

まず、その話をする前にちょっとだけタバコに入っているニコチンとタールについてお話ししたいと思います。

ニコチンとは。

依存を強くする物質で、中枢神経にあるニコチン性アセチルコリン受容体にニコチンが結合することで、心地よさをもたらせます。

タールとは。

一酸化炭素とガス状の成分を取り除いて残った粒子状の成分がタール。

タールとは『ヤニ』の事で、歯に着色したり部屋の壁を黄色くしてしまうのが、タールです。タバコ臭の原因もタールの仕業。

そして、これを書いた理由は…。シーシャってタール量が少ないって言われてるの!!

全てのフレーバーがそうとは言い切れないんだけど、糖蜜などとブレンドすることで、タール量は削られていくみたい。

少ないって言ってるだけで『無い』わけではないので注意!!

「だから何が言いたいの!!」と怒られそうなので、完結に言うと部屋に残る香りはフレーバーのいい香りは残るけど、『ヤニ』臭さは感じません!!

実際、私も家で吸うけど、タバコの香りが残って嫌だな~とか感じた事ないです^^

ちゃんと換気してれば、フレーバーの香りも消えていくから大丈夫!!

シーシャ(水タバコ)ハーブフレーバーについて。

シーシャに興味がある方へ。

近年、ハーブフレーバーの味が驚くほど美味しくなっています。

そして、シーシャに興味がある方。これからシーシャを始めたいけどニコチンとかタバコはちょっと…。と思われている方など。

そんな方々におすすめしたい!!

ハーブフレーバーはニコチン0%、タール0%の身体に優しいフレーバー。

そして、純粋に香りだけを楽しめる最高なフレーバーです。

なぜタバコ成分が入ってないかと言うと、タバコ葉の代わりにサトウキビの繊維を使用して作られているから。

タバコフレーバーを吸っている人から言わせると少し物足りないなんて声も聞けるけど、それはニコチンによる高揚感とかがない分、そう感じるだけで、香りは充分に楽しめます。

日々研究されている香りだけあって、ホント美味しい!

種類も豊富だし、ファンタジアさんのカクテルシリーズなんかはスッゴクお勧め。

私の好きなフレーバーは、アディオスとピーチ・ファジーネーブル、あとは、スクリュードライバーにキューバン・モヒート…。もぉ~いっぱい!!

是非お試しを^^

シーシャ(水タバコ)フレーバー Azure Black Line アズアーブラックライン ブルーベリー

Azure Black Line アズアーブラックライン ブルーベリーの感想

当店もダークリーフシリーズを増やしていこうかな~と思い、まだ種類も少なく、微力ではあるのですが、日々頑張っております!!

その中で、今回紹介するのはAzure Black Line ブルーベリーです!!

ブルーベリーってなんかその言葉だけでそそられると言うか…。吸いたくなる!!(自分の好みだけで選ぶな~!!)…。すいません…。

では、では、味の紹介を。

実は、AzureのBlackは初めて吸うのだよね…。

ダークリーフって結構気合い入れて吸わないとってイメージがあると思うんだけど、意外と吸いやすいかも。

ブルーベリーの甘酸っぱい香りが鮮明で、とても良いです!!

若干甘さが際立っている感じがするが、それもまたいいかな。

吸いやすいと言っても、やっぱりブロンドリーフと比べると喉に刺さる感じとかはあるから、こまめに喚起と休憩は必要。

気になった方は、是非お試しを!!

シーシャ(水タバコ)の吸い方について。

はじめてシーシャを吸う方へ

香りを楽しむ。それがシーシャです!

香りを感じる時、それは吸う時と吐く時、特に吐く時!!この瞬間が一番香りを感じられる癒しの時間です。

それを楽しむための吸い方は。

まず、吸う時はパイプの中の水がブクブクと言うくらい吸ってください。深呼吸をする時みたいに吸い込むとむせるので、普通の呼吸で少し長めに吸う感じで。

そして、速やかにはく!!

その吐き方が重要でゆっくりと口を大きく開けて煙が顔の前にモワ~と広がるイメージで吐くといいかな。

私は吐く時は少し上を向くようにして、ゆっくり吐きます^^

はじめはあまり煙がでなくても、すぐにモワ~といっぱい出せるようになるから。

そうなると、もっと楽しめるようになるよ!

シーシャ(水タバコ)フレーバー Hydro Herbal ハイドロハーバル Tropical Storm (マンゴー)

ハイドロハーバル Tropical Storm (マンゴー) の感想

今回は、Hydro Herbal のトロピカルストームを紹介します^^

味は、マンゴー風味なんだけど。

熟したマンゴーのような…。ジューシーなマンゴージュースを飲んでいるような…。

すごく濃厚な香りが楽しめます!!

他のフレーバーとのmixもおすすめ!!

私のおすすめは、ココナッツやカクテルフレーバーなんかが良かったかな!!

あま~い香りに心癒されるのも良いよね^^

是非、おためしください。

シーシャ(水タバコ)フレーバー Fumari フマリ ホワイトピーチ

Fumari フマリ ホワイトピーチの感想

今回は久しぶりにフレーバーを紹介します!!

Fumari ホワイトピーチ!!私の好きなフレーバーの一つ。

甘さが丁度いいのよ。甘ったるいピーチじゃなくて、瑞々しさとかも感じるくらい甘さわやかな香り。

ピーチとは?と、問われた時に初めに思い浮かぶ味。

それが再現されていて、本当に感動したのを覚えてます…。

煙もボリューミーで最高です!!

是非お試しを♪

シーシャ(水タバコ)用パイプ_MYA CLIO 124X Black

MYA CLIO 124X Black

今回、紹介するのは、MYA CLIO 124X Black!!

ドッシリとしたフォルムで、存在感バツグン!!

しっかりとした作りだから、当店で販売されているパイプの中では、一番重さがあると思う。

フラスコのようなボトルに、スラッと伸びたシルバーステム、磨き上げられたトレイに、

それに似あわない色のない無機質なクレイトップ。

一つ一つが洗練されたデザインで、大胆なつくり。

そして、画期的なダウンステムがあなたの身体までも、いたわってくれます。

当店お勧めパイプです!!

シーシャフレーバーのダークリーフについて

ダークリーフについて

前にタバコ葉は2種類あってブラウンリーフとダークリーフがあるって、ちょっとだけ話したと思うんだけど、

今回はそのダークリーフについて、もう少しだけお話しようかな!!と、思います。

ダークリーフはブラックリーフとも言われて、その名の通り葉の色が黒っぽいんだよね。

あと、特徴的なのが葉の刻みがブラウンリーフより細かく刻まれているところかな。

この細かく刻まれているところは、とても使いやすいよね!!(個人的な感想です…。)

そして、ニコチンの量も忘れちゃいけないところで、ガツンと来るこの刺激がたまらなくて、

ダークリーフ選らんじゃうなんて人も多いと思う。

でも、私的には、ダークリーフとブラウンリーフのmixがおすすめかな。

多分、そういう吸い方の方が主流だと思うけど、やっぱり体の事も考えてあげないとね。

ま~。好みだから。流して聞いてくれたらありがたいです…。

シーシャ(水タバコ)用パイプ_MYA CHIKITA

CHIKITA のご紹介

シーシャ(水タバコ)用パイプ chikita

2022年スタートしましたね!!

今年も皆様にとって良い年となりますように!

そして、SHISHA JAPAN をご贔屓に^^

ではでは…。今年初めに紹介するのは。

MYA CHIKITA !!

コンパクトなミニサイズで、持ち運びに便利。

でも、ミニの中では、少し高身長さんなので使いやすさもバツグン!!

すりガラス模様のグラスにマットなステムが印象的で、クールなスタイル。

当店自慢のパイプを是非おためしください^^